iPhoneSEは格安スマホに匹敵する価格に!
iPhoneSEの存在感について、です。 iPhone7が発売になり、まだ品薄が続いています。 しかし、iPhoneの新機種はいつも高額、ドコモ等のキャリアの割引もどんどん少なくなってきています。 そこで、格安スマホに向…
iPhoneSEの存在感について、です。 iPhone7が発売になり、まだ品薄が続いています。 しかし、iPhoneの新機種はいつも高額、ドコモ等のキャリアの割引もどんどん少なくなってきています。 そこで、格安スマホに向…
android機種を選ぶ基準はなんでしょうか。スマホ全般に言えることかと思いますが、サクサク快適に使えることではないでしょうか。それに加えて、OSのアップデートも完全対応していると、非常に嬉しいですよね。それがかなう、g…
3/31に発売となった最新のiPhone、iPhoneSEに、早速の値下げが発表されました。価格にして約5,000円、52,800円から47,800円への値下げです。為替の状況を反映してのことだとは考えられますが、どのよ…
台湾ASUSのスマホ、ZenfoneシリーズがSIMフリーでは人気が高いところ。 しかし、中国HUAWEIも、素晴らしいものを出してきました。 デザインの上品さ、美しさに加えて3万円代という魅惑の価格。 性能とデザインに…
手に馴染むサイズで発表された、appleのiPhoneSE。小型サイズを求められていた、ということも勿論あるのでしょうが、日本で小型スマホの雄といえば…というXperiaZ5compactがあります。 iOSとandro…
エントリーモデルとして必要十分な性能を誇る、台湾ASUS製のSIMフリースマホ、Zenfone2Laserです。 3万円程度でも十分に格安といって差し支えないレベルなのですが、期間限定でさらなる割引となっています。 参考…
今回からロゴも小文字で柔らかく変更になった、富士通のarrows。ドコモからはハイエンドのarrowsNXと、機種変更向けの廉価なarrowsFitの2機種が出ています。 その2機種の違いと、どんな人におすすめなのか、分…
スマホを持つ人、選ぶ基準はたくさんありますよね。 ハイスペックを詰め込んだ、未来感のあるスマホもいいですが、毎日もつものであるだけに、デザイン性で選ぶのも、いい選択肢です。 ゴールドをはじめとしたシックなカラーと質感の良…
SIMフリースマホは、ネットに詳しい一部の人だけのものになるのでしょうか?新興のものづくりベンチャー、UPQ(アップキュー)社が、色鮮やかなデザイン重視の格安スマホを発売しました。 最初の製品は、今年のトレンドカラーであ…
モンスタースペック(性能怪獣)とのうたい文句つきで発表会、日本でもSIMフリーで発売中の台湾ASUS製スマホが、Zenfone2です。 SIMフリーのスマホだと、格安スマホとして期待を集めることが多いですが、このZenf…