AQUOS ZETA(SH-04H)の基本性能がGOOD
ドコモの2016年夏モデル、SHARPのAQUOS ZETA。 ZETAの名を冠するのは、その時期の最高スペックのものとしてですが、珍しく今回は1機種なので単独で最高スペックのZETAが出てきています。 AIの搭載や、前…
ドコモの2016年夏モデル、SHARPのAQUOS ZETA。 ZETAの名を冠するのは、その時期の最高スペックのものとしてですが、珍しく今回は1機種なので単独で最高スペックのZETAが出てきています。 AIの搭載や、前…
SHARPが開発を発表した新製品、ロボット型の電話機…Robohon(ロボホン)。 ロボホンを使って通話しているシーンを想像するとちょっと間抜けですが、顔認識を中心として実はすごい機能を多数備えています。 参考:http…
基本機能を磨きこんだAQUOSシリーズの中で最も高品質。AQUOS ZETA(SH-01H)です。 最大の特徴は、ドコモの冬春モデルの中で唯一、300Mbpsの高速通信対応ということ。 基本性能と、高速通信で使い勝手の良…
ドコモの2015冬春モデルで、実は注目株なのがAQUOS Compact、SH-02Hです。 注目の理由は、数少ない小型スマホで、かつ最上位のAQUOS ZETAと同様の高性能を維持している、ということ。 コンパクトとい…
ドコモの夏モデルで、ちょっと注目株なのが、AQUOS ZETAです。大画面液晶はもちろんなのですが、特徴的なのは縁が驚異的に狭いこと。画像を見ていただければわかりやすいのですが、手にもったらほとんどが画面で埋め尽くされま…