
SIMフリー機種と格安SIMを販売している、FREETEL社。
独自スマホを出す会社は他にもありますが、独自のガラケーをSIMフリーで発売開始です。
しかも価格は5,980円。破格ですね。
参考:https://www.freetel.jp/product/featurephone/simple/
FREETEL社のSIMフリーガラケー
Simpleの特徴と価格(5,980円)
SIMフリーガラケー、Simpleは、通話機能に特化したガラケーです。
データ通信(メール)を意識せず、通話とSMS(電話番号で送れるショートメッセージ)のみという、まさにシンプルな構成。
機能を絞ってあるぶん、手のひらサイズの小型です。
重さはわずか74g!
電池もちもいいとされていますが、実測値はまだ公開されていません。
一般のガラケーでも、待受けで用意していれば1週間程度もつ場合があるので、データ通信もしない分、より電池がもつことが期待されます。
海外で便利なデュアルSIM
国内ガラケーとの大きな違いは、デュアルSIM(SIMが2枚させる)端末であるということ。
海外に行ったときに活躍しますね。ひとつは日本のSIMで、いつもの電話番号。
とはいえ、現地で日本のSIMで通話すると通話料金が高くなるので、現地のSIMを購入して安価に発信ができます。
SIMフリーであることの利点をフルに活用しています。
Simpleの性能表
通話に特化しているので、画面も1.77インチと超小型。昔SONYから発売された、Preminiという小型ガラケーを思い出します。
通話に特化して、小さく軽い…という選択肢は、アリですね。
Simple | |
---|---|
高さ | 102.6mm |
幅 | 45.0mm |
厚さ | 14.4mm |
重さ | 74g |
ディスプレイ | 1.77インチ |
バッテリー | 1,000mAh |
価格 | 5.980円 |
FREETELの通話料金プラン
SIMフリーガラケーSimpleは、ドコモやソフトバンクの料金プランで利用することもできますが、FREETELの専用料金プランももちろんあります。
- 基本料金:899円/月
- 通話料金:20円/30秒
スマホだと、ドコモ等のキャリアよりも格安になりますが、通話専用のプランになるとそう変わらないですね…
ドコモのガラケーで、無料通話のないプランであれば780円も選べるので、価格的には大きな優位はなさそうです。
あるとすれば、2年縛りがないので、自由に使える…ということでしょうか。
海外と日本の行き来が多い方には、かなりオススメな選択肢になりそうです。
追記:初回入荷分完売(FREETEL発表)
初のSIMフリーガラケーとして注目のFREETEL Simpleですが、人気は想像以上。
8/24に受付を開始して、もう初回入荷分は完売、との発表がありました。
台数がどれくらいあったのかは不明ですが、一部のターゲットに猛烈にヒットする逸品に仕上がっているのは間違いなさそうです。
関連記事