
SIMフリースマホは、ネットに詳しい一部の人だけのものになるのでしょうか?新興のものづくりベンチャー、UPQ(アップキュー)社が、色鮮やかなデザイン重視の格安スマホを発売しました。
最初の製品は、今年のトレンドカラーであるグリーン×ブルーの夏らしいスマホ。価格や性能にも注目してみましょう。
参考:http://upq.me/jp/upq_phone/a01/
UPQ(アップキュー)社とは?
UPQ社は、カシオ計算機の携帯電話部門で勤務されていた中澤優子氏が立ち上げたものづくりベンチャーです。スマホにとどまらず、家電から家具まで統一のカラーデザインで発売を開始しました。
UPQ社のラインナップ
UPQ社のラインナップ(2015/8/14現在)は、家電から家具まで7ジャンル17種類。
7ジャンルを取り上げて紹介しておきます。
- UPQ Phone:SIMフリースマホ
- UPQ Bag:スーツケース
- Q-music:イヤホン
- Q-home:椅子
- Q-gadget:キーボード等
- Q-display:4Kディスプレイ
- Q-camera:カメラや自撮り棒
UPQ社2015年夏デザインの特徴
全体を通していえることは、テーマカラーが統一されているということです。UPQ社の公式サイトをみても感じることですが、グリーン×ブルーの鮮やかなカラーリングが特徴になっています。
スマホもそうですが、家電全般に白黒の安定したものが多い中で、こういったものづくりベンチャーがカラフルな仕掛けを売ってくるのは非常に面白いですね。
UPQ Phone A01
それでは、SIMフリースマホがどのようなものなのか注目してみましょう。
デザインのお好みは、実際に手に取って確かめたほうがいいかと思いますので、目に見えない特徴を確認してみます。
UPQ Phone A01の性能表
OSは最新のandroid5.1を搭載しています。
デザイン重視のターゲット層に対して残念なのは、解像度がかなり低く抑えられていること。
いままで、ファッション重視でiPhoneを利用して、Retinaディスプレイに目が慣れている方にとっては、かなり物足りなく感じてしまいそうです。
UPQ A01 | |
---|---|
OS | android5.1 |
ディスプレイサイズ | 4.5インチ |
解像度 | 854×480 |
CPU | 1.5GHzクアッドコア |
RAM | 1GB |
価格 | 14,500円 |
UPQ Phoneの未来
ものづくりベンチャーとして、初めて発売したスマホですし、まだこれからかな…という仕上がりです。
しかし、トレンドカラーにこだわったり、価格も1万円台半ばと気軽に使えるものなので、お子様のスマホデビューにはちょうどいいかもしれないですね。
今後の展開には大いに期待が持てます。
関連記事