honor6plusは高機能スマホ:huaweiのフラッグシップモデル
SIMフリーの高性能スマホといえば、Zenfone2(ASUS)を思い浮かべます。 しかし、先日SIMフリースマホを1万円台に値下げしたHuawei社はどうでしょう。 Huawei社から発売されているのは格安スマホばかり…
SIMフリーの高性能スマホといえば、Zenfone2(ASUS)を思い浮かべます。 しかし、先日SIMフリースマホを1万円台に値下げしたHuawei社はどうでしょう。 Huawei社から発売されているのは格安スマホばかり…
SIMフリー機種と格安SIMを販売している、FREETEL社。 独自スマホを出す会社は他にもありますが、独自のガラケーをSIMフリーで発売開始です。 しかも価格は5,980円。破格ですね。 参考:https://www….
SIMフリースマホを発売するのは、日本市場に今まで参入していなかったメーカーが多いですが、既にドコモからスマホを発売しているHuawei社もSIMフリーに積極的です。 今回のご紹介は、1万円台で購入できる格安のエントリー…
ASUSから2万円前後で買える7インチWi-Fiタブレットが発売です。性能は控えめになっていますが、価格とのバランスを考えるとちょっと外で使うのには十分そうです。 ハンドバッグ風の外観もポイントですね。 参考:http:…
コンパクトで手に馴染むドコモ独占の夏モデル、XperiaA4です。ちょうど2年前の夏には、ドコモのツートップとしてXperiaAが用意されていました。機種変更をお考えの方も多いと思いますが、どれくらい進化したのか性能を詳…
中国の新興スマホメーカーとして有名なXiaomi(小米、シャオミ)社。名を成す理由は、格安でハイスペックのスマホを用意しているというところ。日本ではまだ発売予定はありませんが、8月に発表された大画面の新型スマホ、Redm…
両サイドが曲面になっているGalaxyS6edgeは、日本でもドコモ/au/ソフトバンクの3社から発売されました。Edgeのシリーズが最高峰と思われるGalaxyですが、シリーズの強化版が発表。その名も「GalaxyS6…
スタイラスペンが魅力のGalaxyNoteシリーズの新作が発表になりました。エッジスクリーン非搭載、まっすぐな画面の正統派GalaxyNote5です。 日本での発売予定は未定ですが、ご紹介。 参考:http://www….
SIMフリースマホは海外製品ばかり?そんなことはありません。Xperiaで有名なSONYから、SIMフリーのスマホが発売されています。おなじXperiaシリーズで、名前はXperiaJ1compact。名前の通り、手に馴…
SIMフリースマホは、ネットに詳しい一部の人だけのものになるのでしょうか?新興のものづくりベンチャー、UPQ(アップキュー)社が、色鮮やかなデザイン重視の格安スマホを発売しました。 最初の製品は、今年のトレンドカラーであ…